バレリーナから株トレーダーママへ

家族の絆、本当の幸せを手に入れるために、40年以上続けてきたバレエの世界から、株トレードの世界へ飛び込んだママの日記。バレエ留学、コンクールなどの他に、バレエに関するお悩みやご相談がありましたら承っております。

潜在意識とは?ハンバーグ挑戦で気づいた選択の裏側 #潜在意識

料理嫌いだった私が、先日

ハンバーグに挑戦しました。


料理を作ってみようと思うまでになったのは

こちらでお話しさせていただいきました。
↓↓↓

bellemama9.hatenadiary.com

 

 

 

実は先日

ハンバーグを作るに当たって

YouTubeのレシピにするか

オーブンに付録で付いてきた本のレシピで作るか

迷っていました。


自分で決められそうになかったので

どっちがいいか娘に相談しました。


👩🏻「え〜、見てワクワクする方じゃない!?」

🧑🏻「えっ!?そういう決め方?」

👩🏻「うん。
じゃあ、ママはどうやって決めるの?」

🧑🏻「ハンバーグって、焼くのが難しいじゃん。
中が半生だったりするのが嫌だから
オーブンで焼くレシピがいいかな〜って。
でも、手順とか細かく見れるのはYouTubeだからさ、どっちがいいかな〜と思って。だから聞いてみた」

👩🏻「別に中が半生でもいいじゃん。
また焼き直せば済むもん」

🧑🏻「焼き直すと焦げちゃったり、パサパサになったりするしさ」

👩🏻「え〜、焦げたら焦げたでいいよ。食べられれば」

🧑🏻「そっか。
○○は、いつもワクワクするのを選ぶんだ」
(○○は娘の名前)

👩🏻「当たり前だよ。じゃあ、ママはどういう基準で選ぶの?」

🧑🏻「だってさ、失敗したくないじゃん」

 

出た〜!!


って思いました💦

 

そうだったんです。


私は潜在意識に

失敗したくない

という気持ちがまだまだ沢山残っていたんです。


失敗したくない

という基準で物事を選んでいたんです。

 

娘は

とにかく楽しい方を選ぶ

私は

失敗の確率が低い方を選ぶ

これがお互いの潜在意識だと

判明しました。

 


ちょっとショックでした。

自分では楽しそうなものを

選んでいたつもりだったので。

 


まだまだ失敗を恐れているのが

はっきりと分かったので、

何かを選択する時には

娘のように

ワクワクを選ぶことにしました。

 


きっとこの前は、

楽しく作れそうだと思った

YouTubeを選んだので

ハンバーグが美味しく出きたんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

#潜在意識 #レシピ #ワクワクを選ぶ #失敗したくない #娘 #日記